2019年を振り返ってみた(7月~9月)

学長クラークの独り言

学長クラーク(@netbusinessdaig)です。

わたしがブログアフィリエイトをスタートさせたのが2019年2月。

今回は2019年7月から9月を振り返ってみようと思います。

2019年1月~6月の振り返りについては下記の記事をみてください。

2019年7月

グーグルサーチコンソールから突然メールが届きました。

「サイト xxxxxxxで「AMP」の問題が新たに 検出されました」

びっくりしてすぐメールの内容を確認しました。

「推奨サイズより大きい画像を指定してください」

とあったので、対象ページの画像を推奨サイズより大きいものに入れ替えたのに問題が解決されず・・・

解決策を検索し続けたのですがどうしても見つからず・・・

一旦落ち着こうと近所のコンビニにアイスを買いに行く道中、

「AMPの問題なら、AMPページを使わなければよいのでは?」

というアイディアが浮かび、帰宅して対象ページを「AMPページを生成しない」設定にすると、無事問題を解決できました。

AMPページを生成しない手順
  1. ワードプレス管理画面を開く
  2. 問題が検出されたページの編集画面を開く
  3. 画面を下にスクロールしていって右側にある「AMPページを生成しない」にチェックする
  1. 「更新」ボタンをクリックして変更を保存する

「年間行事」記事を書くことに少し飽きてきた頃、ASPから肌の悩みを解決する商品の案件メールが届き、読んでみると特別単価だったので初めて商品紹介記事を書きました。

塾のマニュアルに

「YMYL分野は検索上位表示が難しいから避けたほうがよい」

とあったのですが、本当にそうなのか自分の目で確かめる目的もありました。

その結果は次回の記事に書こうと思います。

YMYL分野とは

Your Money or Your Life の略で、幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与えるコンテンツのことで、グーグル検索品質評価ガイドラインに定義されています。

5月から6月にかけてアドセンス収益が大幅増加したので7月もそのまま行くかと思いきや、逆に大幅減少という結果にかなり凹みました・・・

6月7月変化
総記事数7687+11
ページビュー数17001730+30
ユーザー数10201050+30
アドセンス収益25017-233
ASP収益

2019年8月

今のままだとアドセンス収益が下がり続けるかもしれない・・・

そんな不安から、記事を書きつつも何か打てる手はないかと毎日探していました。

ある日、

「記事に目次があると、記事構成が明確になり、読者が読みたい箇所にすぐ飛べるメリットがある」

といった情報を目にしたので、各記事の頭に「目次」を出すようにしました。

別の日に検索すると、

「目次は常に目に入る場所にあるほうがよい」

とあるブログを読んだので、サイドバーに「スクロール追従する目次ウィジェット」を設置しました。

さらに別の日は、

「ページ読み込みスピードが遅いと読者が離脱する可能性が高くなる」

という情報を見つけたので、それまで気にしていなかった記事に使う画像サイズを800x800におさまるよう、プラグイン「EWWW Image Optimizer」や「縮小専用AIR」を使い始めました。

アフィリエイトフレンズ」の存在を知ったのもこの頃です。

アフィリエイトフレンズでは、一般には公開されていない特別単価の広告を扱うASP(クローズドASP)が複数集まっています。

7月に書いたYMYL分野の記事に貼っていた広告よりも数倍単価の高い広告をクローズドASPで見つけたので、即座に入れ替えました。

アフィリエイトフレンズの登録は無料です。

8月はページビュー数、ユーザー数も上がり、アドセンス収益も6月近くに戻ってきたので少しほっとしました。

7月8月変化
総記事数87100+13
ページビュー数17302790+1060
ユーザー数10501970+920
アドセンス収益17184+167
ASP収益
スポンサーリンク

2019年9月

総記事数が100を超えたら、まとめ記事に取り掛かろうと思っていました。

まとめ記事から複数の関連記事へ、各関連記事からまとめ記事への流れを作ることでブログの回遊率を上げて、滞在時間を長くしようとする施策です。

滞在時間が長い=>読者がじっくり読んでいるコンテンツ=>読者に役立つコンテンツ

グーグルは滞在時間の長いサイトを読者の役に立つコンテンツとして検索上位に表示すると言われていたからです。

この頃からアマゾンや楽天の商品リンクを「もしもアフィリエイトのどこでもリンク」から「カエレバ」に切り替えました。

これによって、アマゾンと楽天で別々にアフィリエイトリンクを作っていたのが、両方まとめて作れるようになったので作業効率がアップできました。

アドセンス広告も見直して、クリック率をアップさせるのに何かできないかと調べて、今まで使ってきた「ディスプレイ広告」より記事内広告」タイプのほうがクリック単価が高いという情報を見つけ、入れ替えてみました。

入れ替えて1週間様子をみたところ、逆にクリック率が下がってしまい逆効果だったので元に戻しました。

ASP主催のセミナーに初めて参加したのはこの頃です。

広告主自らサービスや商品の説明をしてくれて、そこでしか教えてくれない情報、そこでしか手に入らない資料、参加者だけに与えられる特別単価という魅力たくさんのセミナーでした。

特別単価をもらえる条件が商品に関して記事を書くこと

だったので、帰宅して記事を書き上げました。

セミナー中にメモしたことと、セミナーでもらった資料を使えばそこまで難しくありません。

知らないジャンルの勉強にもなり、そのジャンルの記事書きも体験でき、特別単価もゲットできるので、ASP主催セミナーに参加できるなら参加することをおすすめします。

わたしはASPの1つである「afb」主催のセミナーに参加したのですが、なんと会場が「afb」社内の会議室でそのおしゃれな造りに羨ましく思ったのを思い出します。

わたしがプログラマーとして働いていた某IT企業のおしゃれオフィスによく似ていたので。

以前申請して落ちたASP「アクセストレード」に再申請すると、次の日には契約OKの通知が来ていて驚きました。

10月から記事書きを外注化しようと9月下旬から準備を始めました。

物販をやっていたときに外注化を経験していたので、やるべきことが明確でスムーズに準備できました。

9月末にはページビュー数、ユーザー数だけでなく、アドセンス収益も自己最高を更新しました。

外注化が整えば、収益アップ施策を考える時間もとれるので、いろいろ試して自己最高を更新するぞ!

そんな期待を持ちつつ10月を迎えます。

8月9月変化
総記事数100113+13
ページビュー数27904420+1630
ユーザー数19703090+1120
アドセンス収益184261+77
ASP収益

「2019年を振り返ってみた(10月~12月)」を読む

スポンサーリンク
クラーク

ネットビジネス大学へようこそ!
学長のクラークです。

ネットを使ってお金を稼ぎたい!

そんなあなたの願いを叶えるために必要な知識を学べる場所があったらいいなと思って「ネットビジネス大学」を開校しました。

ここではわたしが実践してきたことを紹介していきます。

「わたし、ネットでお金を稼いでます!」

と自信満々に叫べる日はまだ来ませんが、その日まで手を休めず続けていきます!

フォローしてくれると嬉しいです!
学長クラークの独り言
フォローしてくれると嬉しいです!
ネットビジネス大学

コメント