Google XML Sitemaps を設定する

ブログアフィリエイト基本学科

プラグイン「Google XML Sitemaps」を使うことで、クローラーがブログにあるページを巡回してグーグルの検索結果に反映されるようになります。

Google XML Sitemaps の設定

設定項目は全部で7つありますが、下記のみ設定します。

  • 基本的な設定
  • 投稿の優先順位
  • Sitemap コンテンツ
  • Change Frequencies
  • 優先順位の設定

基本的な設定

ブログに新しく記事を追加したことや、記事を更新したことを検索エンジンに通知する設定を行います。

手順
  1. 管理画面の左メニューにある「XML-Sitemap」をクリックする
  2. 「Notify Google about updates of your site」にチェックする
  3. 「Notify Bing (formerly MSN Live Search) about updates of your site」にチェックする
  4. 「サイトマップの URL を仮想 robots.txt ファイルに追加」にチェックする
  5. 「HTML形式でのサイトマップを含める」にチェックする

下記のようになっていれば大丈夫です。

投稿の優先順位

投稿(記事ページ)の優先順位を自動で計算させないように設定します。

手順
  1. 「優先順位を自動的に計算しない」を選択する

下記のようになっていれば大丈夫です。

Sitemap コンテンツ

クローラーが読み取る構造化ファイルに含めるコンテンツを設定します。

手順
  1. 「ホームページ」「投稿 (個別記事) を含める」 「カテゴリーページを含める」にチェックする

下記のようになっていれば大丈夫です。

スポンサーリンク

Change Frequencies

コンテンツごとの更新頻度を設定します。

ここで設定した更新頻度を参考にクローラーがコンテンツを巡回します。

更新頻度の設定
毎日ホームページ
毎日投稿 (個別記事)
毎月固定ページ
毎週カテゴリー別
毎月今月のアーカイブ (たいていは”ホームページ”と同じでしょう)
毎年 古いアーカイブ (古い投稿を編集したときにのみ変更されます)
毎年タグページ
毎年投稿者ページ

下記のようになっていれば大丈夫です。

優先順位の設定

クローラーに巡回してほしいコンテンツの優先順位を設定します。

優先順位の設定
1.0ホームページ
1.0投稿 (個別記事) (“基本的な設定”で自動計算に設定していない場合に有効)
1.0投稿優先度の最小値 (“基本的な設定”で自動計算に設定している場合に有効)
0.5固定ページ
0.8カテゴリー別
0.1アーカイブ別
0.1タグページ
0.1投稿者ページ

※更新頻度が「毎日」なら「1.0」、「毎週」なら「0.8」、「毎月」なら「0.5」、「毎年」なら「0.1」で設定

下記のようになっていれば大丈夫です。

「プラグインをインストールして設定する(AF104-1-2)」に戻る

スポンサーリンク
クラーク

ネットビジネス大学へようこそ!
学長のクラークです。

ネットを使ってお金を稼ぎたい!

そんなあなたの願いを叶えるために必要な知識を学べる場所があったらいいなと思って「ネットビジネス大学」を開校しました。

ここではわたしが実践してきたことを紹介していきます。

「わたし、ネットでお金を稼いでます!」

と自信満々に叫べる日はまだ来ませんが、その日まで手を休めず続けていきます!

フォローしてくれると嬉しいです!
ブログアフィリエイト基本学科
フォローしてくれると嬉しいです!
ネットビジネス大学

コメント